|
〒114-0034 北区上十条 4-13-5 日吉歯科 ℡3900-8249 |
||||||||||||
Top | 痛みがある | 虫歯、歯周病 | 予防歯科 | 虫歯予防 | 歯周病予防 | 定期健診 | インプラント | 院長紹介 | アクセス | お問い合わせ |
TOP 今痛みがある 虫歯,歯周病 予防歯科 虫歯予防 歯周病予防 定期健診 インプラント 院長紹介 アクセス お問い合わせ 診療時間 午前9:30~午後1:00 午後2:00~午後6:30 土曜日午後5:00まで 休診日 木・日・祭日 ℡ 03-3900-8249 |
院長紹介 |
*日本大学歯学部卒業(昭和55年) *日本歯科医師会会員(http://www.jda.or.jp/) *東京都歯科医師会会員(http://www.tokyo-da.org/) *北歯科医師会会員(http://www.kitashi.jp/) *日本ヘルスケア歯科学会会員(http://www.healthcare.gr.jp/) *東京予防歯科研究会会員(http://keepsmile.info/) *王子第三小学校校医(http://www.kita-tky.ed.jp/~es04/index.html) *北歯科医師会会長 |
|
院長からの一言 | |
「医は医を無きを期す」と言います。 医者は病気を無くすことを目的にしています。 これが医療の本質です。 歯科医療の本来の目的は虫歯や歯周病を予防しなくすことです。 虫歯も歯周病も原因は細菌です。 一人ひとり病気のなり易さ(リスク)は違いますが、 その人が病気にならないレベルに原因を抑えれば予防は可能です。 子供の時から定期的に歯医者に行って、予防するようにしてください。。 そして既に虫歯や歯周病になり、治療を必要とされる方でも、予防は可能です。 更なる悪化を防ぐためにも、歯医者への定期的な健診をおすすめします。 虫歯を治療するためにだけ歯医者を利用していると、結局は歯を失ってしまうので ぜひ健康を守り続けるためにも歯医者を利用してください。 |
|
|